工事現場における防犯対策に適したアイテム

建設現場で使用する金属や建設機械の盗難は、右肩上がりに増えてきています。
とくに建設資材は、現場で保管している場合も多いため、空き巣に狙われやすいです。
工期の遅延や人手不足の解消だけではなく、工事現場の防犯対策も大きな課題の1つといえます。
今回は、工事現場における防犯対策に適したアイテムについて解説します。
▼工事現場における防犯対策に適したアイテム
■防犯カメラ
防犯対策として、防犯カメラを取り入れる工事現場も増えてきました。
リーズナブルなものから高性能タイプまで、さまざまな種類を選べるのも特徴です。
犯罪抑制だけではなく、盗難時には画像を確認できるため、事件の早期解決にも役立ちます。
■セキュリティシステム
工事現場は多くの作業員が出入りするため、空き巣に狙われやすいです。
誰でも入れる状況だと盗難被害に遭いやすくなるため、関係者以外を入れないように対策しましょう。
顔認証やパスワードタイプのセキュリティシステムの導入で、犯罪の抑制につながります。
■警報装置
人が侵入すると音や光で威嚇する警報装置も、工事現場の防犯対策に適しています。
万が一空き巣に侵入されても大きな音によって、犯罪の防止に効果的です。
センサーによって作動するため、人がいない時間帯の防犯対策として検討してみましょう。
▼まとめ
建設現場の盗難被害は増えてきており、防犯対策も1つの課題として挙げられます。
防犯カメラやセキュリティシステム・警報装置などを導入し、犯罪を未然に防ぎましょう。
『大島工業株式会社』は、東京で架台工事をメインに幅広い施工を承っています。
お客様のニーズに合わせた設計を提案いたしますので、工事のことならお気軽にご相談ください。

関連記事

TOP