足場工事における強風対策

高所作業を安全に行うための足場設置工事では、さまざまな安全対策が行われています。
その1つに強風対策が含まれますが、どのように安全を確保しているのか気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、足場工事における強風対策について解説しているので、ぜひご覧ください。
▼足場工事における強風対策
■足場板や資材をしっかり固定する
足場全体が風の影響を受けてしまうと、倒壊の危険性が高まります。
強い風で足場があおられないよう、つなぎ合わせる部材をしっかりと固定しましょう。
■壁つなぎや控え材で補強する
壁つなぎは、足場と壁をつなげる作業のことです。
強風対策として壁つなぎを行うと、風の影響を受けにくくなります。
壁つなぎでも足りない場合は、控え材を使用する対策が必要です。
■防風ネットを取り付ける
風の影響を最小限に抑えるため、防風ネットを活用します。
防風ネットを取り付けることで、風圧や風の向きを変えられます。
■開口部をふさぐ
足場工事の部材同士で発生する開口部は、風の影響を受けやすいです。
強風の影響が想定される場合、開口部をふさいで対策を行います。
▼まとめ
足場工事を安全に進めるためにも、強風対策は欠かせません。
強風対策としては、足場や資材の固定・壁つなぎや控え材・防風ネットの使用・開口部をふさぐなどで対応を行いましょう。
東京に拠点を持つ『大島工業株式会社』では、架台工事や足場工事・多能工を中心にご依頼を承っております。
お客様が希望する内容に応じて最適な足場設計を行い、厳格な安全基準に基づいた施工を徹底しているので、安心してご相談ください。

関連記事

TOP