作業現場の高さが2メートルを超える場合、足場の設置を行います。
足場工事は基本的に専門業者へ依頼するケースが多いですが、その場合の流れについて、事前に把握しておくとスムーズに進みます。
今回は、足場工事を依頼する場合の流れについて解説しているので、ぜひご覧ください。
▼足場工事を依頼する場合の流れ
①問い合わせ
専門業者を選定し、問い合わせを行います。
ここでは見積もりを作成するため、現地調査の日程を調整します。
②現地調査・打ち合わせ
足場工事を行う現場を調査し、どのように工事を進めるか打ち合わせを行います。
工事にかかる期間についてしっかり打ち合わせを行い、スケジュールを決めることが大切です。
③見積もりを提出・確認
現地調査と打ち合わせにより、工事の見積書を提出してもらいます。
見積書の内容に不備があれば必ず質問し、不明点が残らないようにしましょう。
④工事の依頼
見積もり内容に不備や不足がなければ、工事を依頼します。
専門業者と契約を行い、工期について改めて確認したうえで、契約を締結します。
④設計図の作成
契約の締結後、足場の設計図を作成していきます。
希望があればその都度打ち合わせを行い、設計図を作成してもらいましょう。
その後、工事着工・足場解体を経て対応が完了です。
▼まとめ
足場工事を依頼する場合、基本の流れを把握しておくとスムーズに進みます。
見積もりや設計図はしっかり確認し、不明点があればその都度打ち合わせを行いましょう。
東京にある『大島工業株式会社』では、足場工事や架台工事を承っております。
足場工事に関するお問合せやお見積りにも対応しているので、お気軽にご相談ください。
足場工事を依頼する場合の流れ
